自由が丘の神社で半年分のケガレをお清め!「茅の輪」くぐりで『夏越の大祓い』
こんにちは!
今日で今年も半分が終了ですね。
この時期になるといつも思いますが、
あっという間の半年でした。
そして、半期が終了のこの時期は
恒例の 『夏越(なごし)の大祓いの神事』のシーズンです。
半年の間に知らず知らずに犯した罪や心身の穢れを祓い清めて、
正常な本来の姿に戻るための「大祓」の神事。
神社では、半年分のケガレを祓いお清めができる
「茅の輪(ちのわ)」が設置されています。
例にもれず、氏神様である『熊野神社』へ
半年分のケガレをお清めに行ってまいりました。
これで、後半もつつがなく過ごせるでしょう。(←単純)
『熊野神社』 では「茅の輪」にはくぐる順路が示されていて、
左→右→左と「茅の輪」をぐるぐる回ってから参拝します。
こちらは『奥沢神社』 。
こちらは神社のシンボルでもある大蛇とともに鳥居に「茅の輪」が設置されていて、
神社に入るときに「茅の輪」をくぐると自然とお祓いされる形式。
奥沢神社は、緑が本当に清々しく参拝にもおすすめの時期です。
『夏越の大祓い』は今日が最終日。
みなさんも上半期の罪、汚れを祓いに出かけてみては?
神社の詳細はこちら
『熊野神社 / くまのじんじゃ』
『奥沢神社 / おくさわじんじゃ』
オリジナル雑貨店が併設の店内でカフェもお酒もワンちゃんと楽しめるドッグカフェ&バー
『motif自由が丘&Rose Bell / モチーフ&ローズベル 』 さん
「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
”プレミアムモルツ生ビールまたはグラスワインをサービス! ♪”
※お一人様1回限り。ソフトドリンクも可。
特典ページはこちら→
『motif自由が丘&Rose Bell / モチーフ&ローズベル 』