自由が丘で1,2を争うおかずが充実した御膳ランチの『旬菜酒房 わらび』
今日もとっても天気のいい自由が丘でしたが、
あいにく雨…。
桜の開花がもう間もなく?かと思っていただけに、
もう衣替えしちゃっていいんじゃない?とか思ってしまっていただけに
テンション↓です。
さて、本日のランチ紹介は
『旬菜酒房 わらび / シュンサイシュボウ ワラビ』さん。
じつはランチしたのは2ヶ月近くも前になってしまうのですが、
1年半ほど前にもご紹介したことがある、
おかずが充実のボリューム満点の割烹。
(以前の紹介記事はこちら→ ☆ )
いま話題のポテサラ専門店 『POTATO CREAM』さんの並び。
ちなみに『POTATO CREAM』さんのメディア露出度がハンパじゃないです。
流行のお店は多々ありましたが、今までに類を見ない露出率。
時代はいまポテサラなのか?!っていうくらい。
最近は夕方前でも売り切れてしまうようです。
お目当ての方はお早めに!
そして、食べ歩く方は他のお店の迷惑にならないようにしましょうね~。
で、話は脱線しましたが、
場所は、ひかり街沿いより1本筋を入ったところ。
1つ角を曲がっただけで、一気に閑静になってしまうのですが、
またそれが落ち着いた雰囲気をかもし出しています。
細長い店内はカウンターと奥座敷のみの小ぢんまりした小料理屋。
いい感じの和の雰囲気です。
要予約の「松花堂弁当」をのぞき、お昼の御膳はすべて¥1000。
・日替わり御膳
・豚汁御膳 A 焼き魚 B 唐揚げ
・ぶっかけうどん御膳
・天丼御膳
・海鮮丼御膳
以前より丼物のメニューが増えましたね。
特筆すべきは、ご飯の大盛りが無料!
デザートの白玉クリームあんみつが¥300と破格!
なんてサービス精神旺盛なんでしょう。
この手の和食・割烹系ではこんなに良心的なところは他にないんじゃないかな。
自由が丘では珍しいです!
こちらが、「日替わり御膳」 ¥1000
普通の定食なら、ご飯、汁物、主菜、小鉢くらいなものですが、
『わらび』さんはやっぱり品数豊富!
ご飯、汁物に、メインのおかずは「肉豆腐」に「エビフライ」の二品。
サラダに小鉢は三品ついています。
以前は、一口サイズのおばんざいの先付けのセットのような皿がついていたのですが、
メインが二品になることで、なくなったのかもしれません。
本来は「カキフライ」がつくところですが…
苦手だと言ったら「エビフライ」に変えてくれました!
(*連れのカキフライショット)
肉豆腐は見ての通り、
表面だけでなく奥まで味がシミシミです~♪
厨房にはお釜が見られます。
ご飯が美味しいとは聞いていたけど、そういうわけなんですね!
なんというか、これだけしっかりとした和定食が食べられるなら¥1000超えでも満足です。
むしろ¥1000以内で済ませてくれてありがとう!
自由が丘和食の中ではかなりのハイCPかと思われます。
あんみつも¥300なら食べておけば良かったな~。
店主さんかな?無口で職人気質っぽいので、最初はビクビクしておりましたが、
結果、エイビフライにもしてくれたし、CPも高いランチだったし、
いずれにしても、和食好きさんなら1度は行ってみてはどうでしょう?
ランチタイムは、11:30~15:30(L.O.14:00)
ランチタイムのみ禁煙
店舗情報はこちら→ 『旬菜酒房 わらび / シュンサイシュボウ ワラビ』
「ローカーボ」=低糖質専門のお料理を提供するカフェ・バー『Magico. / マジコ』
糖質制限しながら、しっかり食べれちゃう、
健康意識の高い方にオススメのお店。
『Magico. / マジコ』 では、
「自由が丘ネットを見た!」もしくは以下のリンク先掲示で、
“お好きなドリンクサービス” *ディナータイム限定
美味しく食べながら糖質カット!
店舗情報・特典ページはこちら→ 『Magico. / マジコ』