みなさん、こんにちは。

このところカラダが不調?というか、何かスッキリしない毎日で、こういうのを未病というのかなぁと思っていたら、単に更年期の始まりでしょ⁉️という声がどこかから聞こえてくる今日この頃です…ショック


本日は、何年振り?くらいに珍しく日曜日がお休みでした。家のこともせず、早速お出かけしました。



栄養満点なランチは美味しかったですが、いつもと違う優雅なランチに戸惑う私。

どうしても時間を持て余してしまいますねぇねー


今日のお目当てはひらめき電球



日比谷シャンテ店に行きたかったのですアップ



今日はワークショップも開催していて、店内は大賑わい合格




シャンテと言えば、池本店長。

名物店長は、今日も楽しそうに接客中音譜


以前にもお邪魔した事のあるお店ですが、このお店のすごいところは…



分かりますか?

スタッフはもちろん、来店されるお客様が全員お着物なんですビックリマーク


【着物を着て行きたいお店】という事が確実にお客様に伝わっている証拠ですね。


こんなに混雑している呉服屋さんて、あまりないですようーん


そして、この日はもうお一人お会いしたい方がいまして





川島織物セルコンの池辺さんですラブラブ

実は定年退職されるそうで、もうお会い出来ないなぁと思っていたら日比谷店で最後の展示会をしている事を知り急遽馳せ参じたというワケですウインク



↑2022年に撮影したお写真と比べてもぜーんぜんお変わりありません指差し


まるやまグループがこんなに大きくなる前から会社としても大変お世話になり、工房見学などもさせていただいた事もあります。


川島織物さんといえば、舞台の緞帳。

歌舞伎座などの舞台の緞帳を大きな体育館みたいな場所で作っていて、そのすごさは今も鮮明に覚えています。


私もまるやまに入りたての頃、まだ力のない頃から親切に色々と教えていただき感謝しかない方なのです。


「何かあればいつでも言ってね」と店の催事に関係ない時でも商品をお借りしたりもしていました。


いつも優しくて、温かい方。

本当にお世話になりました。


私の性格上?お世話になった人にはきちんとご挨拶しなければ気がすみませんので、勢いのままイベント期間中というお忙しい中お邪魔してしまいました。シャンテ店の皆様には大変失礼致しました。

ありがとうございました。



寂しい気持ちもありますが、これからも恥じないように日々精進して参ります🙇‍♀️