ゆったりGW、意外と有意義 | まどろみ育児日記

まどろみ育児日記

2016年に長女ニコリ、2018年に次女キリリを出産。
ブログを通じて
子育てを楽しんでいる方々と交流ができればうれしいです。

GW、もっと持て余すかと思ってたけど

意外とラクで心地いいです♪


●大人が複数いると、子どもも安定する。
●ワンオペじゃないと自由にトイレも行ける。
●話し相手がいると、私も発散できる。
●家事もはかどるし言えば手伝ってもらえる。
など。
そんなに疲れない。やっぱり精神的な疲れのほうが大きかったんだなー。

 


特に、長女ニコリと夫に
「今から5分だけでいいから、みんな一緒に片付けして~」とお願いしたのが
大成功でした。

 

3人で5分やっただけで
かなり綺麗になったし、
気をよくして夫も「ここもやろう、あっちもやろう」と進めてくれたので
30分くらいお掃除できて
モノがなくなりスッキリ!!


さらに、雨の日は
家事代行サービスの方に来ていただいて
窓ガラスまでピッカピカ☆
令和を気持ちよく迎えられそうです。

 

 

こないだTVでやってた「GW 10連休を有意義に過ごす方法」・・・なんだっけな、

●GW序盤は断捨離

●GW中盤は体を動かす

●GW終盤は起きる時間を整える

だっけな??

 


あとは近場でのんびり。

弟一家と、私の実家に帰ったときは
近くに広い公園があったのでみんなで遊びに行きました。

 

 

子どもたちがいっぱい
長い長ーーいすべり台で遊んでいたり
タンポポの綿毛をフーフーしてたりするだけで
すごく幸せで、
春の風を感じながら
ああ、べつにGWって、特別なところに行かなくてもいいんだなぁ・・・と。

 

なんなら桜の季節よりあったかくて、いろんな花が咲いてて

お花見ピクニックしがいがある。
卒乳しちゃったから
外でも飲めるんだな、そう言えば。笑

 


GW後半もとくに予定ないけど
友だちも同じらしいので、近場で楽しんでこようと思います。

 

キッズスペース付きのカラオケを見つけたので
予約してみました。

 

あとは美容院とか卒乳マッサージにも行きたいなー。

遠出するなら、いちご狩りがいいなー。

 

 

長女もやっと21時台に寝るようになってきたので、

この調子で

早寝早起きをGW中に習慣づけたいです。

 

そして、令和からはトイトレ!!

2歳の山場か? うまく進められますように・・・。