こんばんは。長久手市議会議員なかじま和代です。

9月議会に向けた議会運営委員会でした。


議会I CT化・ペーパーレス化を進めているため、分厚い決算認定書類を全体配布は最後、その他の資料はもちろんペーパーレスです。

議題
⑴ 令和4年第3回長久手市議会定例会について
⑵ 子ども議会について

市長提出の予定の21議案の説明を受け、会期日程、議事日程、その他を決めました。
最後新型コロナウイルス感染症対策に必要な補正予算について、急ぎ審査して欲しいということを受け8月29日開会日に本会議質疑、委員会審査を行い8月30日に採決できるように決めました。

子ども議会については、各小中学校から2名の子ども議員が選出され議員が行う一般質問を体験していただきます。開催に向け、議員それぞれの得意なことを活かし、準備をすすめています。10月1日には、各小中学校からの子ども議員が一般質問をします。その質問づくりを8月25日にしてもらいます。


議会の役割を体験してもらう場が良い思い出になるよう、議会での体験を各学校に持ちかえれるよう工夫しています。長久手市制10周年の記念イベントの冠がついていますが、次年度以降も続けていけると良いなと考えています。

今日受け取った議案の読み込みはもちろん、22日には、私も一般質問を提出しなければなりません。頑張らねば⸜( •⌄• )⸝

それでは、また。



ランキングに参加しています♪♪
ぽちっと応援♪よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

■ なかじま和代 | Nakajima-Kazuyo CCN