昔は、昔のことを言ったら、
もう時代が違うのよと言って、
さげすまされたが、今の若い人は、
言って、言って、もっと言ってと
目を生き生きとさせて聞いてくるが、
僕も、変質者ではなかったが、若い頃から、
年寄りから、話を聞くのは好きだった。
それくらい、時代も変わった。
おかしいと思ったことのひとつは、若い男女が、
神社や公園などで、いっしょになって泣いているのである。
それを見ていた、同年代の悪ガキが、おもしろがって、喜んで
いるのだが、なんで、二人は泣いているのかと尋ねたら、
親の反対で、いっしょになれないから、と定番で決まっていた。
それの象徴が、南こうせつさんの、神田川である。
その世代が、リタイアして、なんとかしてくれ~と言って泣いているのである。
それで、若者文化の系譜は、社会を支配して、社会は、よそよそしくなった。
昔をそのまま復活させたら、しつこいいやらしい関係が、そのまま
再現されて、ヤバいことになるが、行きついた先は、こんな風だから
なんとも始末が悪く、とても困難な社会になってしまった。
バブル全盛の頃、お見合いしたら、こんな罵声を浴びた。
「あんた、私を働かせるつもり?考え、甘い、甘い」
これじゃあだめだ、一服休憩。
世間の人を、よくよく観察していると、実際の本音は、男性も女性も
ちぐはぐになっていて、お互いの会話がすごく乏しい。
それならわかったわ。お互いの理解が、浸透するまで、時間と経験共有が
必要なのに、条件闘争からはじまる。
それを和らげる、仲人つまり、おせっかいなやり手婆さんが、昔はいたのに
今は、そんな婆さんも、自分のことで、いっぱいだ。
昔の女性は、したたかだったのに、今は、すぐあきらめる。
男を、こういって殺してやらなければいけない。
「あなたといっしょに、苦労がしたい。」
覚悟は、できているかな?