一体改革に着手し、
消費増税を通すまでに、
野田総理は、右往左往はしたが、
兎に角、成立することができた。

すると、市場株価が上った。
日銀も、成立したことに、好感した。

増税反対の嵐が、国会内で吹き荒れ、
国民の生活のためには、減税とまで、言い切る政治家が
いるけれど、

本当に、経済がわかっているのかという事と、
人気取りが、正論にまでなってしまったことに、
余計に、世の中は、混乱してしまった。

そのなかで、チャンネル桜で、活躍中の、
三橋さんたちの、
財政出動容認論も、例えば、復興に
予算がついて、景気を支える働きをしているが、

それはよいけれど、財政は、大丈夫だから、
どんどん放出して、日本は、債権国だから
アメリカ国債などを、担保に、大掛かりな
景気対策が、必要だという論陣に、感心はしたが、
では、なぜそうならないのかを、
考えてみた。

公共工事を、大掛かりに景気対策をして、
デフレ脱却をはかるという理論は、理解はできるが、

工事によって、市場にお金は、ばら撒いたら、
それが、国家に税として、回収できるのかとなると、
すこしくらいは、功を奏するが、循環にはなりえないと
思うのである。

国家に、国民に、お金があるうちはよいが、
なくなってスッカラピンになったら、
日本は、何を根拠に、にらみが利かせられると
いうのだろう。

アメリカは、借金大国であるが、
軍事力がある。
それに、基軸通貨のドルがある。

だから、影響力が落ちてきたとはいえ、
リーダーシップが取れる。

日本は、技術力もありながら、
リーダーシップも取れないで、
どんどん霧散させられてきている
恨みがある。

そこへ、増税とならば、けしからんということだろうが、
世の中の構造が、こんなになってしまったのだから、
国民、ひとりひとりを助けるための
経済政策では、天下の施策とは言えないのでは
ないだろうか。

天地理法によって、
自然淘汰が、行われるのは
しかたないではないか。

しかし、にもかかわらず、
次の産業、基軸産業を、創出させる必要があろうが、
政府の改革では、心もとない。

結局、小泉改革でも、
上げ潮路線が、挫折したのは、
世の中に受け入れられず、
メカニズムが、循環しなかったからではないか。

TPPにしろ、農業改革にしろ、
こんな風に、世の中に公言されたら、
実行の手際の悪さは、すこしも検証されない。

国民は、知っているのである。
実務には、生真面目な官僚も、
実現させるのに、力を持った実力者は、
はたしてちゃんと、いるのかどうか。

当事者は、見えているかもしれないが、
報道で知る限りの、一般国民に、
その価値、予想する成果を、描くことなど、
まったくできないではないか。

そこへ、政治家が、トンチンカンな、寝言で
暴れだし、見ているだけの国民は、
なんにもすることができない。

世界を参考にするのは、
日本は得意であるが、
自前で、根本から考え直し、
リーダーは、夢を語ってもらわなければ、
元気になれないではないか。

金太郎飴で、うんうん言って、なんにも
考えてこなかったツケが、来たのではないか。