Googleアカウントの作成
(林パソコン教室ブログ第1130号)
TEL 080-1099-1586
Eメール enkakupc00@gmail.com
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。
今回は「Googleアカウントの作成方法」についてご紹介いたします。
「Googleアカウント」とは、GmailやYouTubeといったグーグル社の提供する、さまざまなサービスを使用するためのアカウントです。
1・「Google」の画面を開き、画面右上の「ログイン」をクリックします。
2・Google アカウントのログイン画面が表示されます。「アカウントを作成」をクリックします。
3・「自分用」と「ビジネスの管理用」のどちらかを選択します。 Google アカウントを主にビジネスで使用する場合は「ビジネスの管理用」を選択します。個人的に利用する場合やどのように利用するか分からない場合は「自分用」を選択します。
4・Google アカウントの新規作成画面が表示されます。最初に「姓」「名」を入力します。「ユーザー名」には他の人が使用していない任意の名前を指定できます。半角英字、数字、ピリオドを使って指定します。また指定したユーザー名が同時に作成する Gmail アカウントで使用するメールアカウントとなります。
5・パスワード」は Google アカウントにログインする時のパスワードとなります。半角英字、数字、記号の組み合わせで 8 文字以上で指定します。確認のために二か所に同じパスワードを入力します。「次へ」をクリックします。
6・電話番号および再設定用のメールアドレスはパスワードを忘れた場合などに使用されるものです。ここでも設定できますが、あとから設定できますので今回は省略します。
生年月日および性別を選択してください。入力が終わりましたら「次へ」をクリックします。なお日本では Google アカウントは 13 歳以上の方が利用できます。
7・プライバシーと利用規約」が表示されます。よく読んで頂き、同意できる場合には画面下部にある「同意する」をクリックします。
これで、Google アカウントの作成が完了しました。
以上、「Googleアカウントの作成方法」についてご紹介いたしました。
しっかり覚えておきましょう。
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室 ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール enkakupc00@gmail.com