印刷する方法(ラベル屋さん9) | パソコンインストラクター ジツリン

パソコンインストラクター ジツリン

ブログの説明を入力します。

印刷する方法(ラベル屋さん9)

(林パソコン教室ブログ第885号)

林パソコン教室 ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール enkakupc00@gmail.com

 

こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。

今回はフリーソフト「ラベル屋さん9で印刷する方法」についてご紹介いたします。

 

1・印刷画面を開く

画面右上の画面遷移ボタンにある、「印刷」ボタンをクリックします。

※本番のラベル・カード用紙に印刷する前に、商品パッケージ内のテストプリント用紙を使って試し刷りをして、印刷位置をご確

認下さい。

 

 

2・データを印刷する

画面右側にある「プリンタ切替」ボタンをクリックすると、プリンタ選択画面が表示されますので、ご使用のプリンタを選択してください。画面右上の「印刷」ボタンをクリックすると、プリンタ設定画面が表示されます。

※用紙のサイズや種類の確認をしてから印刷を行ってください。

 

 

 

 

3・裏面の印刷

印刷の範囲と面の指定」から裏面を選択すれば、裏面データも印刷することができます。

 

※裏面のデータを、表面のデータと一緒に管理することが来ます。表と裏のデータを一つのファイルに保存した場合は、必ず印刷面をご確認のうえ、印刷を実行してください。

※表と裏が一緒に作成できない用紙もあります。


 

 

以上フリーソフト「ラベル屋さん9で印刷する方法」についてご紹介いたしました。

林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。