文字列の書式を省いてコピー(Word2010) | パソコンインストラクター ジツリン

パソコンインストラクター ジツリン

ブログの説明を入力します。

文字列の書式を省いてコピー(Word2010)

(林パソコン教室ブログ第731号)

林パソコン教室 ホームページ
TEL 080-1099-1586

Eメール enkakupc00@gmail.com

 

こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。今回はWord2010での「文字列の書式を省いてコピー」についてご紹介いたします。

 

ピーした文字列を貼り付けるとき、形式を選択して貼り付け 機能を使うと、文字列の形式を変換して貼り付け方法を選択することができます。主に、書式を設定して装飾してある文字列の書式を省いて貼り付けるときなどに多く使われます。

 

下記の文書から「アイルトン・セナ」を書式を省いてコピーします。

 

 

 

 

1・文字列「アイルトン・セナ」をドラックして範囲選択します。

 

 

 

 

2・「ホーム」タブをクリックし、「クリップボード」グループの「コピー」ボタンをクリックします。

 

 

 

 

3・文字列の貼り付け先をクリックし、カーソルを表示させます。

 

 

 

 

4・「ホーム」タブをクリックし、「貼り付け」ボタンの下の三角ボタンをクリックします。表示されたメニューから「形式を選択して貼り付け」をクリックします。

 

 

 

5・「形式を指定して貼り付け」ダイアログボックスが表示されます。「テキスト」を選択して「OK」ボタンをクリックします。

 

 

 

 

6・文字列の書式を省いてコピーすることができました。

 

 

 

 

 

以上、Word2010での「文字列の書式を省いてコピー」についてご紹介いたしました。

しっかりマスターしましょう

林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。

 

林パソコン教室  ホームページ 
TEL 080-1099-1586
Eメール enkakupc00@gmail.com