郵便番号をコピーして住所に変換(Excel2010)
(林パソコン教室ブログ第666号)
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。今回はExcel2010で「郵便番号をコピーして住所に変換する方法」についてご紹介いたします。
郵便番号は「100-0001」と「-」を含めて入力し、通常の漢字変換と同じく「スペース」キーを押せば、住所に変換することができます。住所録の場合、「郵便番号」に番号を入力するので、それを「住所」欄にコピーして変換すれば、番号入力は一度ですみます。
1・住所を入力するセル(E4)をクリックして選択します。
2・キーボードの「Ctrlキー」と「R」キーを押して左のセルの郵便番号をコピーします。
3・番号をダブルクリックして編集状態にします。キーボードの「変換」キーを押して変換します。※住所に変換と表示された場合は、住所に変換をクリックしてから変換します。
4・郵便番号をコピーして住所に変換することができました。
以上、Excel2010で「郵便番号をコピーして住所に変換する方法」についてご紹介いたしました。
しっかりマスターしましょう!
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp