Excel2010で日付入力の際に年数も表示する
林パソコン教室ブログ第592号)
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。今回は「Excel2010で日付入力の際に年数も表示する方法」をご紹介いたします。
Excelの初期設定では、枠に日付を入力すると「1月1日」というように年数が表示されない形式で表示されます。日付に年数を含めて表示させたい場合は、表示形式で年数を含む形式に変更します。
1・日付が入力されているセルをクリックして選択し、{Ctrlキー}+「1」キーを押します。
2・「セルの書式設定」ダイアログボックスが表示されます。「表示形式」タブをクリックし、「分類」から「日付」、種類から「2001年3月14日」をクリックし、「OK」ボタンをクリックします。
3・日付に年数を表示することができます。
以上、「Excel2010で日付入力の際に年数も表示する方法」をご紹介いたしました。しっかり覚えておきましょう!
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp