文例ウィザードの利用(Word2010)
(林パソコン教室ブログ第570号)
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。今回は「Word2010での文例ウィザードの利用方法」についてご紹介いたします。
文例ウィザードには、さまざまな文例が準備されていますので、文書を容易に作成することができます。
1・「ファイル」タブをクリックし、「新規作成」をクリックします。テンプレートの一覧から「サンプルテンプレート」をクリックします。
2・テンプレートの一覧が表示されます。今回は「文例ウィザード(社外)」をクリックします。
3・文例ウィザードが起動します。「次へ」をクリックします。
4・分類と文例を選択します。今回は、分類を「お礼」、文例を「お歳暮のお礼」を選択して「次へ」をクリックします。
5・スタイルを選択(今回はスタイル1)して「次へ」をクリックします。
6.「配布先」を入力して「次へ」をクリックします。
7・「用紙の種類」(白紙)を選択し、「次へ」をクリックします。
8・記載したい日付を入力して「次へ」をクリックします。
9・設定完了です。最後に「完了」ボタンをクリックします。
10・文例ウィザードで文書を作成することができました。
以上、Word2010での文例ウィザードの利用方法」についてご紹介いたしました。しっかり覚えておきましょう!
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp