ウィンドウを並べて表示(Powerpoint2010)
(林パソコン教室ブログ第530号)
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。今回は「PowerPoint2010でウィンドウを並べて表示する方法」についてご紹介いたします。
新しいウィンドウを開いて、現在作業中のプレゼンテーションを複数のウィンドウに表示することができます。新しいウィンドウを開いた状態でウィンドウを左右に並べて表示すると、同一のプレゼンテーションを複数のウィンドウで表示して、別のスライドを同時に確認することや、表示モードを切り替えて検討することが可能になります。
1・「表示」タブをクリックし、「新しいウィンドウを開く」をします。
2・タイトルバーのファイル名の右側に「:2」と表示され、新しいウィンドウが開きます。「表示」タブの「並べて表示」ボタンをクリックします。
3・開いているウィンドウが左右に並んで表示されます。
以上、PowerPoint2010でウィンドウを並べて表示する方法」についてご紹介いたしました。しっかり覚えておきましょう!
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室
ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp