スポイト機能(PowerPoint2013)
(林パソコン教室ブログ第253号)
林パソコン教室 ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。
今回はPowerPoint2013の「スポイト機能」についてご紹介いたします。
図形の色を設定するときに、他の図形や図などから色を吸い取って使うというイメージの機能です。
1・塗りつぶしの色を変更したい図形をクリックして選択します。
2・「描画ツール」の書式タブをクリックし、「図形描画」グループの「図形の塗りつぶし」ボタンをクリックします。
3・表示された一覧から「スポイト」をクリックして選択します。
4・マウスポインターの形がスポイトの形に変わります。今回は緑色の図形の上にマウスポインターを移動し、クリックするか「Enterキー」を押します。
5・選択している図形に塗りつぶしの色が適用されます。
以上、PowerPoint2013のスポイト機能についてご紹介いたしました。しっかり覚えて下さいね!
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室 ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp