文字の効果(Word2010) | パソコンインストラクター ジツリン

パソコンインストラクター ジツリン

ブログの説明を入力します。

   文字の効果(Word2010)

(林パソコン教室ブログ第223号)



 

林パソコン教室  ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール jituft@live.jp

オンラインパソコン教室



今回はWord2010で「文字の効果を設定する方法」をご紹介いたします。文字の効果を設定すると塗りつぶしや輪郭を変更したり、影、反射、光彩などの効果を追加したりできます。



1・文字の効果を設定する範囲をドラックして選択します。





パソコンインストラクター ジツリン

2・「ホーム」タブをクリックし、「フォント」グループの「文字の効果」ボタンをクリックします



パソコンインストラクター ジツリン

3・文字の効果の一覧が表示されます。今回は上から3段目の1番左のものをクリックして選択します


パソコンインストラクター ジツリン

4・文字の効果が設定されます。

パソコンインストラクター ジツリン



以上、Word2010で文字の効果を設定する方法をご紹介いたしました。しっかり覚えて下さいね!

林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。



林パソコン教室  ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール jituft@live.jp

オンラインパソコン教室