支援型の思春期子育て実践中の

いちりつです。

 

ついに、息子にも、VIA-ISの診断を受けてもらうことに成功!

まあ、タイミングさえ間違わなければ(ゲームや動画に夢中のときなど)

特に抵抗なくやってくれると思っていましたが、

なんとなく、設問数が多いので、勧められずにおりました。

 

先日、学校から帰ってきて、おやつを食べながら動画を見てるときに、

「その動画見終わったら、ちょっと、やって欲しいことあるねんけど」

って声をかけてみたら、あっさりOK!の返事。

 

診断のページだけ開いて、まかせておいたら、あっという間に終わったよと。

ここは、娘と違うところ。息子は、こういうの、直感でパパっと答えます。

 

結果は、

 

1.感謝 2.創造性 3.知的柔軟性 4.親切心 5.希望

6.寛容さ 7.好奇心 8.社会的知性 9.思慮深さ 10.愛情

 

と続きます。

 

娘のときは、まんま娘だなぁって思ったのですが、

息子の結果は、へぇー、そうなんだっていう、感じ。

わかるところもあるし、意外な感じも。

 

思春期とはいえ、感情を爆発させるようなことはあまりなく、

部活でいろいろあったときも、精神的には結構落ち着いていたし、

あの顧問に対しても、「先生には先生の言い分もある」的なことも

話してたので、これまでのいろんな出来事を思い出すと

納得してきました。

 

あと、そういえば、小学校の卒業文集のテーマが「将来の夢」で、

人の役に立つ仕事をしたい。そのためには、英語と数学と想像力と知識が

が必要というようなことを書いていてな、と思い出しました。

なんとなく、強みの結果とつながるような感じがします。

 

 

急かさず、ゆっくりじっくり、自分の頭で考える時間をもつのが

息子にとっては、良さそうです。

なんだか、どんな大人になるのか、ワクワクしてきました。

 

やはり、こういうツールを使って、客観的に子どものことを知る

ということは、大切だなと改めて、実感。

 

兄妹で全く違うのが、またおもしろい!