毎年、新たな芸人発掘をしてますが、

いつの間にか、若手芸人より下積み長い苦労芸人の方が増えました。

ただ、若手芸人発掘をしてない訳ではないんです。どうやら若手芸人が出てこないみたいなんです。


ある番組で若手芸人で番組をやったら、どうにもならず、面白くなかったようなんです。


若手芸人が出なくなった理由は3つあると思います。

それは

「憧れ」「過保護」「ハングリー」です。

憧れは、「あの芸人に憧れて芸人になった」

を聞かない。昔なら、ダウンタウンさん、ウッチャンナンチャンさん、とんねるずさんの憧れがありました。

若手で一気に売れた芸人がいました。

今は、苦労芸人ばかりです。

それを見て憧れないですよね。


過保護は、「芸人になったら、何かしらで売ってくれるんでしょ」と甘えてる芸人が多い。

「おいしくして下さい」は、実力が認められてやれるのに、実力がないのに、おいしくはできない。


ハングリーは、売れてやる!の気持ちが薄い。

お笑い賞レースが、苦労芸人が増えたら、「結局若手じゃ売れないじゃん」ってなります。

「売れてやる!」が必要だけど、なければ出てこないですよね。


何で売れるか?定まってないもあるかもしれないですね。テレビなのか?ライブなのか?YouTubeなのか?


なんにしても、最初に上げた3つが 問題だと売れる若手芸人は出ないと思います。