【その21】ハンドルを変えて良かった点 | ★2013ロードホッパー タイプ2のブログ ★

★2013ロードホッパー タイプ2のブログ ★

ただひたすらにロードホッパータイプ2について書いていく予定です(笑) 当ブログを見て作業を行ってトラブルが発生しても当方はいかなる責任も負いません 自己責任でお願いします ※情報が少ないロードホッパー、、、オーナー視点で正直なコメントを記載していきます

こんにちは

先日ハンドルを交換したわけですが、その感想等を記載します

【良かった点】
1、前に書いた通り、段差の衝撃を受けた際にギクシャクすることが減った

2、元々のアップハンドルだと、ある程度ゆったりと乗る雰囲気なので、エボリューションのような、低回転でのドコドコ感を求めてしまって、少し不満だった
しかし、ハンドルを交換し前傾姿勢になったことで、少しだけゆったり感が消え、ドコドコ感を求める気持ちが減った
※ちなみに、走行距離が800kmを超え、エンジンに粘りがでてきた気がします
 ノッキングが減りました 
 
3、見た目がより好みになった

【欠点?】
1、あえていうならタイプ5に似てしまった

※タイプ2の個性が少し薄まった気が少しします でもあまり気にしてません

他は特に有りません

【その他】
当面はこのまま乗りますが、いずれは気が向けばタンクアップ、アタックバーにして、フリスコスタイル的にしてみたいなと思っています