人生はアッという間ですね |    髭親爺の日記

   髭親爺の日記

バリカン坊主頭。鼻の下には口髭。もみあげからあごまで不精髭だらけのオッサンです。

大好きな家族のこと。
素晴らしい友人たちのこと。
いろいろとムツカシイ仕事のこと。
ヘビーリスナーなので、ラジオのこと。
あれやこれや、日々・・・悶々と綴ります。

曇り
朝食作り
山型食パン
仕込んでいる
オハヨウゴザイマス
(皆さんのブログやコメントは見れてますが同期できず「いいね」や「公開・返信」が出来ません。すみません。)

要介護2の母親を自宅で面倒みるのは結構厳しい。
入院先でもリハビリしているが期限が迫ってきた。
彼女の希望の施設があり話しを聞きに行ってみる。
一般的には「ろうけん」と呼ばれる施設だそうだ。

介護を必要とする高齢者の自立を支援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、作業療法士や理学療法士等によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。( by 全国老人保健施設協会 )