コンクリートの夢 |    髭親爺の日記

   髭親爺の日記

バリカン坊主頭。鼻の下には口髭。もみあげからあごまで不精髭だらけのオッサンです。

大好きな家族のこと。
素晴らしい友人たちのこと。
いろいろとムツカシイ仕事のこと。
ヘビーリスナーなので、ラジオのこと。
あれやこれや、日々・・・悶々と綴ります。

湯たんぽ
快適っす
四つで囲む
ぽかぽかです
オハヨウゴザイマス

逃げ出したいと心の中で叫んだ瞬間、その汽笛が聞こえたんだ。
NHK・オーディオドラマ ホームページより

【NHK FM】
2021年12月4日 午後10時~午後10時50分(全1回)
(聴き逃しの配信期間は放送から1週間)

【出演者】河井樹 山野史人 松田悟志 川本青空 阪口周平 今村祥佳 大森ヒロシ 久井正樹 大河原爽介 櫻井優輝 野中心和
【作】原田裕文
【音楽】坂東邑真
【スタッフ】演出:川岡ゆきみ 技術:山中悠勢 音響効果:今井裕
【あらすじ】<NHK・オーディオドラマ FMシアターより引用>
幼い頃に父を亡くした翔太(13)は、介護職で忙しく働く母を助けるため、家のことを行い、遊びや部活などを我慢して暮らしていた。しかし、母から“再婚を考えている”という話をされ、ショックを受ける。モヤモヤした感情を抱えながら、夏休みを父方の祖父・康雄(77)のもとで過ごすため、広島の港町へとひとりやってきた翔太。そこで彼が出会ったのは、大きな船の形をした防波堤。その防波堤は「武智丸」といって、かつて海を航行していたコンクリート製の輸送船であった。康雄は、生まれ故郷の神戸からこの地に移り住み、一人で武智丸の修理をしているという。母と、亡き父と、そして自分自身と、どう向き合えばいいのか…現実から逃げ出したいともがく翔太は、武智丸の中で、ある一人の男と出会う。
戦時中、鋼鉄資材の不足により建造され、今は防波堤として人々の生活を守っているコンクリート船「武智丸」を舞台にした、ひと夏のファンタジー。