時季外れのオジギソウ |    髭親爺の日記

   髭親爺の日記

バリカン坊主頭。鼻の下には口髭。もみあげからあごまで不精髭だらけのオッサンです。

大好きな家族のこと。
素晴らしい友人たちのこと。
いろいろとムツカシイ仕事のこと。
ヘビーリスナーなので、ラジオのこと。
あれやこれや、日々・・・悶々と綴ります。

雨予報
寒くない
休み前だけど
これじゃ暇だな
オハヨウゴザイマス



数年見かけなかったんだけど、久しぶりに咲いた。

コレは曇りの朝なので、まだまだオネムの状態です。

葉が閉じていますが、晴れると開いて起き上がります。




オジギソウは、触れると恥ずかしそうに葉を閉じる様子が子供たちに人気の植物です。日本には昔からある花のように思えますが、実はブラジル原産で、オランダ船によって江戸時代に日本へ伝えられたといわれている外来種なんですよ。 ( by HORTI ) 



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ