夕方30分
陽が短くなった
もっと早起きするか?
オハヨウゴザイマス
⑤⑥区画は、いつも後回し。梅雨を含めて約一ヶ月放置。

周囲の草を刈って水分を保つべく④区画の刈り草を敷く。

メロン一果が順調。親蔓・子蔓・見極めて慎重に摘果します。

小さくてもスイカ。子蔓に二果の予定ですが、どうだろう?

メロンの果実の肥大は受粉後10〜15日が最も盛んになります。その直前の7〜10日の果実がピンポン球大から鶏卵大に発育したタイミングで摘果作業を行います。残す実が低節位の実だと小玉で扁平な果実になり、高節位の実だと大玉にはなるものの、糖度が上がりにくい傾向にあります。 ( by バローナビ )