慣らし運転②国東半島一周 |    髭親爺の日記

   髭親爺の日記

バリカン坊主頭。鼻の下には口髭。もみあげからあごまで不精髭だらけのオッサンです。

大好きな家族のこと。
素晴らしい友人たちのこと。
いろいろとムツカシイ仕事のこと。
ヘビーリスナーなので、ラジオのこと。
あれやこれや、日々・・・悶々と綴ります。

雨予報
クルマで送り
私は自転車通勤
仕事暇だろうなぁ
オハヨウゴザイマス



我が中華GN125-2Fは、800kmまで5,000回転。800km~1600kmまで7500回転。それ以降レッドの10,000回転! 

慣らし運転中は時速60㎞! 坂道が少なく交通量の少ないとこ。16歳で初めてツーリングした宇佐へ向けて10号線を北上。

別大国道に入る前に、いつもの場所で点検をします。
別大入り口


一時間ちょっと走ったので宇佐ののどかな神社で休憩します。
宇佐神社前


しばらく走ると、メーターが100㎞を指していました。
100㎞


山側から海沿いに出ました。昭和の町・豊後高田市の長洲漁港。
長洲港


漁港での撮影で電池が切れちゃったので帰宅してパチリ。
帰宅


メーターは、234㎞。燃料メーターは半分。燃費イイですね。
帰宅時


安全第一の慣らし運転。自転車もオートバイもクルマも、こうやって乗りながら愛着が沸いてくるもんだと思う。

この感覚が無茶な運転を抑止する。あらためてモノを大事にする気持ちが安全に繋がると意識した。きっちり慣らして可愛がってやろう! 



人生はゆっくりでもいい。おだやかに、本当に大切なものを知ることができたら、それでいいのかも。 ( by 重信裕加 ) 



にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへ