円安?
アベノミクス
トリクルダウン理論
ようわからんけど・・・
オハヨウゴザイマス
2006年にお買い上げ頂き、後輪のタイヤチューブを交換して以降は通常点検のみであったが、久々の部品交換での入庫。
タイヤの溝が無くなってしまっている。
中身のチューブもタイヤと同時交換が基本です。
気分一新して、前後輪ともに黒いタイヤを選定しました。
少しだけ高くなりますが日本製をお奨めしています。
性能がいいとか寿命がどうとか? タイヤの違いよりも乗る人の使い方によります。
いずれにしても交換する作業工賃は同じです。
部品代金の違いだけですから、なるべく日本製を使わせて頂いています。
小さなことからコツコツと。
どんな道を選ぶかではなく、選んだ道でどれだけやれるかが大切。 ( by 重野なおき )