どうしたこと?
カラダが・・・
おいついてかない
オハヨウゴザイマス
かっぷ麺を拾把壱絡げに致すことなかれ・・・。
かっぷらーめんは参分にて出来る。されど、かっぷうどんは、五分も待たしめんと致す。不届き千万! 許せんっ!! 拙者 参分以って上は待たれぬ!!!
と云ふことにて、まずは、上蓋を全部外すでござる。
麺とかやくを雪平鍋に入らるるにて、竈に置くでござる。
熱湯を線までかっぷに注ぎ雪平鍋に移して弐分煮込むでござる。
そのあゐだ空なるかっぷに、粉すーぷを入れておくにてござる。
雪平鍋にて煮込まれたでござるうどんをかっぷに戻すでござる。
すーぷ溶け候ごとく、よぉ~くかきまぜ 壱分蒸らすでござる。
透き通ったうどん麺は、すこぶる旨ゐでござる! かっぷちゃんぽんにも使ゑる技なり。
拙宅のまこ様曰く、かっぷ麺の意味の無き! 鍋を洗う手間、増ゑる! とのたまう。壱理あるでござることに反論せず・・・人に頼むのではござらず、拙者、己でやるでござる!
テマヲカケル ソコニ アイジョウガ ヤドル (by坂本金八)

