こんにちはクローバー


着物大好き!幸せ収納®︎インストラクターの貴子です。

この暑い時に冷蔵庫が壊れました…。

昼過ぎに、息子が牛乳がぬるいと言い、
チェックしたら、冷凍庫のアイスも
やわらかい!?

コンセントを抜き差ししたら、
一旦復活したけど、12年目の冷蔵庫
なので、またいつ何がおこるか心配で、
慌てて夕方に家電量販店を3カ所回り、
翌日に届けてくれるところで買いました。

ビフォー

(パナソニック、427リットル)


アフター

(日立、470リットル)


少し容量も増えて、冷凍庫が広くなりました。


今日は、冷蔵室の調味料を整えました。


冷凍庫を一度に片づけようとすると、

モノが多くて大変なので、

・冷蔵室

・冷凍室

・野菜室

と分けて片づけるとよいです。

食品を常温に置く時間も短縮できます。


さらに、冷蔵室は、

飲み物、調味料、食品に分けても○

ということで、調味料類を出しました。



多いとは思っていましたが、

ここまでとは…。驚きました。


粉類も虫対策で冷蔵庫にしまっています。


好きなモノ、使っているモノを選び、

冷蔵室に戻しました。





収納ケースは、新しい冷蔵庫が来て、

一旦中身を入れて、サイズを測ってから

買いに行きましたよ。


冷凍庫のメーカーが違うと、

使い勝手も変わるものですね。



選ばなかったモノは、1週間ぐらいで

使い切りたいです。


冷蔵庫の買い替えは、冬場がおすすめです。

割と中身パンパンで買い替えたので、

夫の妹さんにクーラーボックスを借りたり

なかなか大変でした。


新しい冷蔵庫が届く時間には、

冷蔵庫を空にしておく必要があるし、

冷えるまでに、5時間ぐらいかかり、

その間食品を部屋に出しておかないと

いけなかったです。


とりあえず無事冷蔵庫を買い替えできて、

一安心です。



募集中のセミナー・講座

【オンライン】個人レッスン
 

【オンライン】キッチン整理
開催リクエスト受付中
 

 

【オンライン】幸せ収納Ⓡ体験レッスン
開催リクエスト受付中

上記以外の日時の開催リクエストも受付中です。
 

 

 

 

 






 

 
 
 
ご質問、お問い合わせはこちらから →
 
 
 


 
ラインでお友達になりませんか?
Zoom片づけ無料相談(60分)プレゼント中

ID検索    @khv4768g

 


友だち追加