こんにちはクローバー

着物大好き!幸せ収納®︎インストラクターのタカコです。



モニターさんのお宅での
幸せ収納®︎ホームレッスンの
キッチン整理講座の続きです。



お鍋に続いて調理器具を「幸せ収納」
しました。


左ビフォー、右アフター

ほとんどの調理器具が、ガスコンロ
のまわりをぐるっと、コの字型に
吊るしてありました。


「出しながら分ける」
これを見て、モニターさんが、
「彼らは仲間だったんだ!」と
おっしゃったのが、印象的でした。

ホームセンターや、スーパーの、
調理器具売場をイメージして頂くと、
分類しやすいと思います。



(「選ぶ」の時点での画像を撮り忘れ
ました…。)



使用頻度の高い一軍の調理器具は、
コンロの両脇にかけて収納します。


ビフォー

アフター
ガスコンロ正面にかけてある調理器具
を取る時に、衣類に火がつきそうで、
少し怖いとお聞きしましたので、
正面のポールは、取り外しました。


コンロまわりに、かけておく調理器具
の数が減りましたので、よく使うモノ
はコンロの左右のみでかけられます。


吊り戸棚の下のフックには、長さの
短い調理器具で、色や材質の近いもの
をまとめて、1つのフックに調理器具
を1つづつかけることにしました。

取り出しやすく、戻しやすく、
見た目の圧迫感も減らしています。




使用頻度の低い二軍の調理器具は、
引き出しの最上段に収納しました。


これまで、引き出しの最上段には、
カトラリーを収納されていましたが、

カトラリーは、毎日使うモノは、
ダイニングテーブルの近くに、
置いていらっしゃるので、
毎日使うモノ以外は、引き出しの
2段目に移動しました。

モニターさんに、いろいろお聞きして
二軍カトラリーより、二軍調理器具を
使う頻度が高いようなので、この配置
にしています。

引き出し最上段なら、ガスコンロ前に
立ちながら、無理なく手が届きます。
これも、収納場所を決めるポイントと
なりました。


引き出しの2段目に収納されていた
お砂糖や、お塩などは、吊り戸棚の
最下段へ移動しました。

移動先にあったモノもキッチン内で
収納場所を確保してあります。




ビフォー
↓引き出し最上段
↑引き出し2段目


アフター
↓引き出し最上段
↑引き出し2段目


ところてん式といいますか、ぐるぐる
と収納場所を移動して、仮収納です。

使いながら、分類ごとにしっくりくる
場所を見つけて頂ければ良いので、
分類をくずさなければ、入れ替えも
大歓迎です!



これで、キッチンを使う時のストレス
が少しでも減ると、うれしいです照れ




ピンク音符ご感想ピンク音符
講義がとても楽しかった!

片付いていないと感じるのは、
物が混ざっている、あふれているから

片づいていると感じるのは、
物が分かれているから

キッチンの中身は、4種類
調理器具・消耗品・皿・食品
と教わり、「そうなんだ〜」もっと
たくさんあると思っていたけど、
意外と少いんだな、と思いました。

とにかく、鍋の積み重ねが、
毎日のストレスでしたが、
1つ1つ収納する方法に、
変えてもらったので、これから、
鍋がとり易くなるし、
出しっ放しも、減るかな、
と期待しています。

調理器具を一つの引き出しに
まとめられたのも、
とてもすっきりしてよかったです。







※画像・ご感想の掲載許可を頂いています。


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

ラインでお友達になりませんか?
ご感想やご質問をお待ちしています♪
(私個人しか読みません)

友だち追加

ID検索    @khv4768g