例年、年末年始はどこかに行っていることが多い。長期に仕事を休めるタイミングがなかなかないためである。


しかし今年は31日までサピックスの正月特訓がある。

が、ホテルでのカウントダウンは毎年恒例なので、結局大晦日だけは都内のホテルに宿泊した。


サピックス終わった息子をピックアップし、ホテルへ。

夕食後は紅白をダラダラ見て、ゆく年くる年を見て寝る、という例年と同じ大晦日を過ごした。


外での宿泊は夏休み以来だったので、息子はテンション高く楽しそうだった。

埼玉の前日もホテル泊まるけどね。


そして本日、帰宅してからゲームと動画三昧。

今日は基礎トレしかしないことを許した。


最近反抗期に入りつつありそっけない態度も増えた息子だが、昨日今日と高いテンションを保っており、リフレッシュになっている感じがする。


そして親も、子供の受験を理由に年始の挨拶や集まりを断り、ゴロゴロしている。

やることが無さ過ぎて、最高である。



さて、冬季講習と正月特訓は半分を終えた。

模試もないし、クラスの席次で判断するしかないが、1位をとる日もあれば5位6位となる日もある。それが普通なのか安定してないのか、よくわからない。

でも話を聞いている限り、そのクラスにおいては10人くらいは順位がコロコロ入れ替わるようだ。


ちょっと前のSSでは割と1番を取ってくることが多かったので、追いつかれてきてるのかなとも感じる。


まあでもいまさらもう変わらないだろうと思う。

あとは本番に力を出せるかどうか。


1ヶ月前は何をしていた?

第4回SOだ。ついこないだだ。


その間何が変わった?



…サンタの正体がバレたくらいだ。


むしろ夫婦で相談してバラすことにしたんだ。



それ以外はあまり変わってない。


そして1ヶ月後もいつもの息子だろう。


ここ最近はブログやら掲示板やらで、やる気が出てきたお子さんの話や1日中勉強されてるお子さんの話を目にするようになった。


プロの方たちの書籍などでも、直前期に変わるお子さんの話はよくある。


しかしうちの息子に関しては今の時点で、目の色が変わることは全くないし、塾がない日でも勉強は2、3時間しかやらない。ゲームはキッチリやる。


志望校も、どこに行きたいか?と聞いても、

うーん…

まあどこでもいいかな。


とこんな調子である。


いずれの学校も難関校と言われる学校だし、こんなんで大丈夫なのか、という不安が拭えない。

学力は足りてると思うが、気持ちが足りてない気がするため本番でどうなるか。。



あと1ヶ月、メンタルをどうもっていくか、考えてみよう。



とりあえず埼玉だ。