WC第4戦アヌシー/フランス着!オーストリアから800㌔10時間バイアJAPAN | 頑張れ体校のブログ

頑張れ体校のブログ

体校(PTS:自衛隊体育学校)の若きアスリート応援ブログです。校友会(体校OB会)がお届けしています。◆パリ五輪:銀メダル新添左季・高谷大地・佐藤大宗、梶木・蛯名・石黒・内田健闘◆北京冬季五輪:バイア・クロカン7名出場

バイアスロンJAPAN選手団は年内最後のワールドカップ第4戦開催地...フランスの東部アヌシーに到着!正面の茶色が宿舎...🚙4台で800㌔10時間のキャラバンでした...気温は-3℃くらいで温かいそうです...。今日から早速トレーニング...2日後の12月16日(木)日本時間22時15分から女子7.5㌔スプリント、17日(金)男子10㌔スプリント...冬季オリンピックシーズンにはアヌシーでワールドカップが開催されるようでピョンチャン以来4年ぶりです

移動はWC第3戦オーストリア・ホッホフェルツエンから800㌔..アルプス🏔をぐるっと南回りする感じですかね...オーストリア→イタリア→フランス...能登ヘッドコーチ車を運転するのはワックスのフィリッポコーチ(イタリア人)

ザルツブルグのスキー場を過ぎて

イタリアのミラノに入ったら快晴...雪なし

昼食はマクドナルド...欧州はコロナ感染再拡大で大変ですから...テイクアウトだったでしょうか...

10時間かけてアヌシーに到着...

近くに大きな教会...

4年前のアヌシー会場...あの時は雨でした..年内最終戦...頑張れ!バイアスロンJAPAN!