不惑の年、というのだそう。

 

けれど、迷うことばかり。惑うことばかり。

 

正直なところ、自分がこれからどうしたいのかもわからない。

前は子供さえできれば幸せだと思っていた。

 

でも、実際できても、夫とうまく育てていけるのか?この年でママ友とか、うまくやれるのか?

必要なこと以外はほとんど話さない夫と、楽しく穏やかな家庭を築き、子育てできるのか?

子供は果たして、そんな親に囲まれて幸せなのか?

 

そういうことを考えている内に、子供を望むことが申し訳ない気持ちになってきました。

私が幸せになるために、子供を望むのはエゴだと思う。

 

 

来てくれたらそれはそれで、とてもうれしいと思う。

でも、もしそうならなかったら、申し訳ない。

 

タイミングを外してしまったり、待たせてしまったり。

きっと、待っていてくれたんだと思う。

それなのに、すぐ迎えられなかったせいだと思う。

 

昔は死ぬことがとても怖かった。

でも今は、よくわからない。

これから先の未来に、希望が持てない。

諦めに近い感じなんだと思う。

 

でも、そうやって諦められたのだから、もう今更希望を持ってまた死ぬのが怖くなるのもどうなんだろう、とか考える。

 

 

幸せそうな人。

愛されてるんだなぁって思う人。

愛し愛されてるのがわかる人。

思いやられて、大切にされている人。

気持ちをわかってもらえている人。

くだらない会話でも、そういうのが当たり前にあって笑い合える人。

 

うらやましい。

うらやましくて、うらやましくなる自分が辛い。

 

そういうネガティブ方向にしか心が動かないのも、苦しい、辛い。

 

しょっぱなから暗いブログでごめんなさい。