【岡山】吉備津彦神社 | じゅんなの寺社巡り

じゅんなの寺社巡り

2012年10月から始めた寺社巡り!
もちろん記念にご朱印もいただいてます。
寺社の写真をはじめご朱印・ご朱印帳もアップしていきます。







ブログトップで更新履歴を表示します。
見てみたい記事へジャンプ!

☆吉備津彦神社

岡山市北区一宮に鎮座する吉備津彦神社です。

吉備の中山(標高175m)の北東麓に鎮座しています。
北西の麓には備中国一宮の吉備津神社が鎮座しています。
吉備津彦神社は、吉備国が備前・備中・備後に分割後、備前国一宮として崇敬されました。

■大鳥居


■吉備の巌


■さざれ石


■随神門


■大燈籠






■手水舎



■廻廊


■拝殿




■扁額


■本殿・渡殿








■祭文殿



■境内


■古代御社図


■平安杉:御神木


■稲荷神社


■参集所


■御祭神
 ・大吉備津彦命

■社格
 ・備前国一宮

◆ご朱印


□奉拝 平成25年1月25日

ここもとにかく大きい
広い境内の中にスケールの大きな拝殿・本殿が
また、大燈籠は日本一
岡山はすごいなぁ
だけど・・・・吉備津彦神社も、ほんのさわりしか見れてないことが判明

やっぱりもう一度、いや二、三度は来てゆっくり見てまわりたいなぁ

ご朱印は、受付・神符授与所でいただきました







ブログトップへ