おはようございます☺️
ご訪問ありがとうございます。



今日お伝えする一文字は








***


良い人をやめてみる


***




うふふ、今日はちょっぴり突っ張ってみました😆



いきなりですが




\私って良い人でしょ/
そう思うでしょ?
すごいでしょ?
ね?







知らず知らずにそんな風に装ってしまうことはありませんか?装うだけならまだしもそれを相手に思ってほしい、言ってほしいと要求してしまうことはありませんか??




ドキっとした人はいらっしゃらないかな〜照れ





これは、まるっきり以前のわたしなんですが



みんなの良い人になろうとすると
みんなの軸で良い人を演じようとすると
誰かにとっての都合の良い人になってしまう可能性があります照れ
はい、なってました。分からずに更に相手に合わせようと自分を完全に失っていた時期もあります。。。


それは、相手の満足で自分の良し悪しを決めてしまっているから。あなたの意思が、良い人に見られたい願望から、埋もれてしまっているからです。だからいつの間にか、相手の望む良い方向に向かっている…ように思い返しています😅





あなたはなぜ良い人になりたいのでしょう?
誰のために良いことをしたいのでしょう?





それはやっぱり、自分で自分を認められずに、誰かに認めてもらえることで初めて、自分が安心出来るからだと思います。





だから、過剰に相手に合わせてしまう。
必要以上に良い人を演じようとしてしまう。





こう書くとなんだかうまくいかないものだなぁウインクとしみじみ思うのですが





やっぱり自分を満たすことでしか、自分を守ることも、認めることも、許すことも、出来ないのだなぁと実感しています。





ズバリと聞いちゃいますが
あなたにとって、あなたな誰かに認めてもらわないと、存在価値はありませんか??




今日は一度、ご自身に問いかけてみてください🤲




その答えがわかったなら、良い人を演じなくても、何をしていてもあなたらしい✨と受け入れられるあなたになれると思っています照れ





ではでは
今日もありがとうございました😊




温文字や
おがさわら まさこ