今日もメダカの話です


とても気に入ってる、

濃いみかん色のメダカちゃんのお腹に一週間くらい前から

卵がモコモコと付いていて

一度も離れていない感じでした‥


よく見ると

白くなっている卵もあるし

このまま腐ってきて

メダカちゃん自身に影響あったら

どうしよう💦


毎晩、

寝る前に悪いことばかり考えてしまってました。


そして雨も止んだことだし


今朝、やっぱりなんとしてでも

卵を外そう!!

と心に決めて


ネットで

『メダカ 卵 離れない』で検索



関する記事がたくさん出てきて

うちの子だけじゃないんや、、と

だいぶホッとしながら



網ですくって

指で取る


方法を採用



ごめんなあ、、と呟きながら

網で追いかけ回して

掬いあげ、

お腹から卵を爪で引っ掛ける。


痛くないんかな😓

けっこうな粘着力で

それでも5、6個はとれたと思う。


全部取れた!と思って

水に放したら

まだ白い卵が付いてるやん💦


もう一回

掬って全部取りきった。


暴れていたけど

途中から

何をされてるのかわかったみたいに

おとなしくしてくれて

こっちもやってて安心しました。


傷つけていないか

しばらく観察。



オレンジ色の子の卵は貴重なので

やっぱり全て

保護しちゃいました😆



合わせて何十匹いるのか

もはや数えられないけど

だいたい色と模様で見分けがつくので

少しでも動きがいつもと違うと

気になってしゃーない


メダカの沼にはまってます。。。