新・地震の話 最大振幅と距離 | obserのブログ

obserのブログ

静岡県東部より地震予知観測・観察状況を中心に書き込みます。

1、

 

ここでは、その一つについて述べておこう。

    

  

地震のときの地面の最大振幅は、

 

・・・・震源が遠くなればなるほど小さくなる。

  

図25は、いろいろの大きさの地震について

その様子を示したもの

 

数十年前に和達清夫君がつくった・・・

74

  

曲線・・・右下がりになっている。

  

 

しかし、・・・いろいろな・・・・地震・・・、

  

 

その傾きがちがっていることが注目される。

  

  

上の方にある曲線・・・・

振幅が大きい地震・・・つまり M の大きい地震・・・。

   

 

そのような地震に対する曲線は傾きがゆるく、

減り方がゆるい。

  

 

下の方にある曲線・・・・

振幅の小さい地震・・・つまり M の小さい地震である。

  

 

そのような地震に対する曲線は傾きが大きく 

振幅の減り方がはやい。

  

  

もしも震源が点とはいわないまでも小さなもので・・・・、

 

その小さいところから地震エネルギーが出てくる・・・ならば、

 

こういうことはないはずで、

 

振幅の減る割合(振幅それ自身ではない)は、

 

地震の M の大小には、ほとんど関係しないはず・・・・。

  

 

・・・・、振幅の減る割合というのは、

 

距離の問題ではなくて

  

 

距離と震源体積の半径の比の問題だと思うのである。