3年アナコース
7月9日(土)
講師:フリーアナウンサー
【講義内容】
~事前課題~
なし
~授業内容~
①発声練習
・「ば・ら・ば・り・ば・る・ば・れ・ば・ろ」「び・ら・び・り・び・る・び・れ・び・ろ」というように2種類の発声を組み合わせた発声練習を行ない、列ごとに時間を競った。はやく読むことを意識せず、1つ1つの音を追うように読んで行く方が、結果的に、短時間で読めるようになった。
②実況練習
・サッカー実況の観戦
・高校野球の実況の練習。
(2分間)
男子:今までの試合の流れ、スタジアムの様子などを考え、読む。
女子:応援席リポーターとして、応援席の様子、インタビューなどを行う。
(3分間)
男子:投球→打つ/打たない→点が入る/入らないの実況
男子:勝敗に関してのリポート
女子:応援席リポート
男子:番組のエンドコメント
【授業のよかった点】
①発声練習
基本的な発声は間違えることがないのに、少し違うだけで対応できないということを知り、練習の必要性を実感した。
②実況練習
実況の練習は初めてだったので、LIVEの難しさ、何が起こるか分からない恐怖などを知り、臨機応変に対応できる能力が必要だということを感じた。
【これから授業でやりたいこと】
・面接/グループディスカッションの練習