【日付】7/7
【内容】本日は我々をコーチングしてくださった。夢を実現している者になるために必要な事や実現までの考え方などを前半に教えていただき、後半はコミュニケーション能力を向上させることが、社会にでてから活躍する要素だと教えてくださった。具体的に相手の懐に入っていく方法や相手にたくさん話をしたいと思わせる方法などマスコミに直結する話をしてくださった。
【良かった点】授業全体を通してみんなの集中しており、和気藹々としていた中にももっと話を聞きたいという姿勢が感じられた。とても意欲が高く引き締まっているなと感じた。また合宿が近づき全体での行動が増えていくに連れ、皆仲良くなっているなというのも感じ、横の繋がりは出来てきていると思う。
またみんな自主マスに入って2週間がたち当初の意気込みや目標を忘れかけていたころだと感じていた時に今回の授業があったのでとても意味があっただろう。なぜ土曜日の午後にスーツを着て授業を受けているのかもう一度しっかり各自が見直せる授業であったことは間違いない。モチベーションという面において最高の刺激を得られたじゅぎょうであった。
【今後】5、6人のグループに分け取材、台本作り、発表のような課題や、10人以下の人数でチームを作りプレゼンを競うなどを行いたいと考える。またせっかく横の繋がりが生まれてきたのだからもっとフィードバックをし合えるクラスになりたい。誰かがプレゼンした時に良かったら褒めるし悪かったら改善点と示してあげるとかそういう友情に変わっていければ毎回の授業で得られるモノももっと濃くなっていくだろう。そして社会に出ても互いにフィードバックをし合えるような最高な関係を築いていけるのではないだろうか。