6月22日㈯ 広告コース 3年 T.K
講師:大手インターネット会社
授業内容
前半:某インターネット会社勤務の方ということで、普段では聞くことのできない会社の概要や、社訓などのお話をして頂いた。講師の方は、インターネット広告などに携わるなどをしてご活躍されているということで、インターネット広告の特徴なども知ることができた。さらに、昨年度まで某広告代理店で働いていらっしゃったので、広告会社の仕事などの詳細も聞くことが出来た。
後半:実際に広告会社などでやられているようなプレゼン大会を行った。
クライアント=某インターネット会社
目的=利用促進
ターゲット=若年層(主に首都圏の大学生)
予算=今回は上限なし
時間=学生が社会人になるタイミングである2014年4月から1年間
ビジュアル=A3用紙何枚使っても可
プレゼン=各代理店10分間以内で提案 ※ただし「ターゲットのインサイト」「それに関わるコンセプト」「メインビジュアル1案」は必ず提示
8班に分かれ、50分間の時間でプレゼンを準備し、10分間で発表
発表終了後、各班へのフィードバックを頂いた。
よかったこと
インターネット会社のお話は、今までの口座では聞いたことがなかったので、とても貴重な経験になった。さらに、世界へも発信しているような会社なので、規模の大きさにも驚きがあった。プレゼン大会では、10分間の競合プレゼンにより、1班しか勝たないという厳しい状況の中で、実際のような段取りを経て行ってできたのはよかった。また、各班の質の高さにも驚かされた。
今後講座にしてもらいたい要望
自己分析の仕方や自己PRの書き方などについて、まだ全員が理解できている訳ではないので、それらについて学べる機会があれば良いなと思います。