① 6月8日
② 講師 某新聞社の方
③ 授業内容
・事前課題で新聞社のエントリーシートを書いてくる。
・7~8人のグループを3つ作り、各班に講師の方か先輩についていただく。
・一人のエントリーシートをみんなで読み、批評を行う。同じように全員分行う。
・各グループから一人ずつ代表を選ぶ。
・代表者は1人ずつ講師の方、先輩方と面接を全員の前で行う。
・全体でフィードバック
・講師の方からの講評
④ 授業内容でよかった点
エントリーシートを真剣に書くことが初めての人が多かったため、まず、エントリーシートがどんなものかがわかってよかった。また、志望動機・入社後がんばりたいことや、最近気になったニュースがしっかりかけていないと、まだまだ考えが足りない・ニュースにもっと敏感にならないといけない、ということを実感できた。
周りから指摘を受けることで自分の気付かなかったことや直した方がいいこと、曖昧な表現、内容の薄さなどを認識することが出来た。
また、他の人のエントリーシートを見ることで良い点・悪い点を共有することができ、社会人としての講師の方の意見、就職活動を経験した先輩方の意見を聴くことでより自分たちの改善点が見つかった。
講師の方の講評では、何がしたいかだけでなく何を貢献してくれるか、自分を雇うことで生まれる利益について考える必要性があることも教えていただいた。
⑤ 今後の講座についての希望
今回、各グループの代表者が面接を行ってみて、人前で話す練習が必要だと感じた。質問に対して上手く答えられていなかったり、一文が長くなってしまったりしていた。文章を書く練習とともに面接を意識したこともやってみたい。そのため、プレゼンテーションやディベート、面接練習などをしたいと思った。