26期出版コース
5月18日(土)授業内容
内容
・今期の運営方針や出版業界を目指すには、というお話をしていただいた。
競争率500倍というマスコミ業界の中でも厳しい倍率を突破するにはかなりの覚悟が必要であると分かり、最初から気が引き締まった。
・自己紹介もかねて、4年生、OBの方も交えて3~4人のグループで一冊の本をお金をかけずにもっと売れるようにする戦略や仕掛けを考えた。
皆売り場を変えたり、ターゲットそのものの見直しなどを提案していたが、やはり目立ったのはSNS利用という戦略だった。
スマートフォンの普及でそういった考えは思いつきやすいが、SNSは情報は行き渡りやすいが、それと同時に同じような情報も多く出ているし、また情報が多いということはすぐに流れてしまうという欠点も持つので、SNSに頼るのではなく、本そのものについてもう少し考えるべきだったと思った。
・出版業界についてと、就職活動について4年生も交えてお話を聞き、質問タイム
かなり皆、電子書籍について気になっているようでそこに質問が集中した。
よかった点
・今回は自分が世の中の人に是非よんで欲しい本を各自1冊もってきていて、てっきりその本を紹介するのだと思い準備していたが、25分で戦略を考えるといういきなり課題で、瞬発力を必要とされた。そのことで自分の課題も見つけることができた。
・出版業界という全体の話と、就職活動という入り口の話を同時にしていただいたことでなぜこれから一生出版業界に勤めたいと考えているのかと今一度考えることができた。
今後の要望
今回のプレゼンはすごくやってよかったと感じたのでまたやっていきたいです。
ただ次は1つ1つのグループへの評価もしていただければ、より良くなるのではないかなと思います。