【
日付】2012年11月24日(土)
<前半>
自分の名前と最近びっくりした話(自分の身内話から世間の話題まで広げて)を交えて自己紹介を行いました。
<後半>
新聞の中から興味を引いた記事を3つほど事前に切り抜いてきて、その中の1つを基にして自分が発行したいと考える本をみんなの前でプレゼンをする「編集会議」をしました。
【授業内容で良かった点】
前半では「びっくりすること」が日常生活の中で改めて大事なことなのだと感じました。また、「恥をかくこと」は当たり前であり、そして恥をかくことでコミュニケーション力が上がるという話を聞いて、積極的に手を挙げて発言をしている人が多く見られました。後半の「編集会議」では、1人1人が自分の考えた本の企画を何としてでも通そうと一生懸命にみんなに語りかけていて、とても熱のこもった内容になりました。また聞く側も熱心に耳を傾けていて、充実した授業を展開することができました。
【授業の要望】
残りの授業回数が少なくなってきたので、春生と秋生がもっと絡めるような授業がしたいです。また4,5人ぐらいのグループで外に出て取材なども行いたいです。