芽2年アナウンサーコース 授業感想


芽 日付1124日(土)



芽 授業内容:

・見出し付け

1020日の講座で使用した天気予報の原稿に2種類の見出しを付ける。一つはタイトルで、新聞で言う大見出しにあたるもの。もう一つはテレビ画面右上に小さく表示される字幕スーパーで、新聞で言う小見出しにあたるもの。考えてきた見出しを全員が黒板に書き出し、講師に評価していただく。

・原稿読み

総選挙に関する原稿読みの練習。まず一回目は一人一人前に出て原稿を読み、読みながら講師にアドバイスをいただく。その後、原稿を個人で3つに場面分けしてその絵をA3用紙に書く。また、このニュースの見出しも考える。作業後は各自が描いた絵を黒板に貼り、見出しを書き、それらが実際に放送される映像であると想定して再び一人ずつ原稿読みを行う。読みながらアドバイスもいただく。

・フリートーク「私のモットー」

「私のモットー」というテーマでフリートーク。12分以内。前に出て一人ずつ発表。発表後講師からアドバイスをいただく。

芽 授業内容で良かった点:

一人一人、発表→アドバイスというシンプルな流れの繰り返しで、コースの全員が時間をかけて一人ずつアドバイスをしてもらえたので非常に良かった。コースのメンバーの目の前で直接講師からアドバイスをいただきながら原稿を読んでいくのは緊張するが、人前で話す練習になり、精神面が鍛えられていくように感じた。また、わからないことや聞きたいことがあればその場ですぐ講師に質問ができた。仲間同士で気付きあってアドバイスすることもあった。このような授業の雰囲気を作り出せたことはとても良かったと思う。

芽 今後、講座でこういった授業をしてもらいたい(要望):

今年度の講座もあと3回となった。この1年を通して学んできたことの全てを活かせるような授業をしていただきたい。