3年放送コース
日付
6月16日
授業内容
1. プレゼン大会
三人一組でグループを組み、各グループ一つずつ駅を割当て、さらに「人」「たべもの」「会社」というテーマに分けて一人一テーマランキング形式で発表した。発表の時間は一グループ6分。
2. 音楽業界で働くSさんのお話
これからの音楽ビジネスについてお話を伺いました。
(台風一過後の夕暮れ)
授業内容で良かった点
事前に課題が提出されていたためか、各班ともとてもレベルの高いプレゼンを行なっていた。
映像、パワポ、紙とさまざまな発表形式でプレゼンを行なわれていた。
優勝は映像を作ってきた町田班であったが、町田班はプロ顔負けの映像を制作していた。また映像じゃなくてもパワポで発表した班は写真の出し方の工夫や、スライドを出すタイミングと順序など細かいところまで工夫がこらされていた。
さらに当初の予定だとパワポで発表する予定だったがパソコンの都合により写真などで発表するというアクシデントに見舞われた班もあったが、限られた時間と物で精一杯工夫をしていてとてもよい発表していたし、ガッツも感じられた。
今後の要望
今回の課題の取り組み姿勢からして改めて自主マス生のモチベーションの高さが感じられたので、これからも事前に課題を出して欲しい。そうしたらより内容のある発表と授業が展開されると思う。もちろんES添削や、模擬面接といった実践的なこともやっていきたい。