6月9日 基礎コース1年感想。
授業内容
1. 現代キーワード検定受験
2. 自己紹介
3. 作文
自己紹介は、自分の将来の夢とそのきっかけについて、30秒程度でスピーチするというものでした。
作文は「大失敗」というテーマでした(45分・800字)。書き終えた後、4人一組のグループに分かれて回し読みをし、互いに良い点・悪い点を指摘し合いました。次に、出版社に内定した人が実際の入社試験で書いた作文を参考にして、もう一度作文を30分で書き直しました。その後、1度目と同様にグループで回し読みし、良いと推薦された2つの作文を書いた本人が音読しました。
(58年館 ピロティ下
)

授業で良かった点
自己紹介は今回で3回目でしたが、マンネリ化しないように、ひとつの目標を話すのにも毎回異なったエピソードを用いて、工夫して発言している受講生が多いように感じました。
作文では、自己PRを盛り込む、数字や人名などに具体性を持たせるなど講師に頂いたアドバイスと、内定者の作文を参考にすることにより、1枚目に比べ2枚目が数段レベルアップした作文が書けた手ごたえを感じられました。