自主マスコミ講座授業感想

クリスマスリース 日付

123



クリスマスリース 講師の先生

Bさん




クリスマスリース 授業内容

・Bさんに質問

TPPなど政治経済の話や、地震の話など各自聞きたいことを質問し、馬場さんにお答えいただいた。自分の実現したいことに関して質問している人も多く、有意義な時間であったと思う。

・コミュニケーション力を向上させるための思考について

自分の最も弱みであると感じているところを挙げ、その短所が逆に自分にとって強みになっているということを、30秒間でプレゼンテーションした。その後、どのような発表が良かったか、意見を出し合った。

・コミュニケーション力を向上させるための聞き方について

最初に、人はいかに先入観を持って話を聞いているかということを認識させられるエクササイズを行った。その後、短期間で信頼関係を築くための聞き方や褒め方を教えていただき、2人ひと組になって実践した。




クリスマスリース授業内容で良かった点

質問の時間や意見を求められる場において、それぞれしっかり発言できていた。特に、質問のときには、それまでの流れを基に発言している人が多く、議論が展開されていった。また、プレゼンテーションや発言を受け入れる雰囲気が良かったと思う。しっかりとプレゼンを聞き、前の人の講評を生かせている人が多く、後半になるにつれて全体のレベルが上がっていったと思う。プレゼンテーションを考える際にも、各自真剣に準備をし、30秒間でしっかりと伝えられるように工夫していた。特に、奥村くんの「歌がへた」や、渡辺くんの「周りに流される」など、具体的な場面を提示しながら短所があるがゆえに発揮できる強みを例示したプレゼンは、説得力があり良かったと思う。

コミュニケーション力向上のための授業においても、積極的に取り組んでいたと思う。これは、その場で体験してみるだけでなく、日常生活においても意識できることであるため、普段の生活の中で取り入れ実際に使用できる力にしていきたい。