じゃっくおらんたん日付

1015

じゃっくおらんたん講師

某大手新聞社 I先生

じゃっくおらんたん授業内容

○模擬記者会見

 「死亡交通事故の発生について」

9 記事作成時間40分 原稿用紙1枚

「イベントで配布したおにぎりの誤表示について」

9 記事作成時間60分 原稿用紙2枚

〈授業の流れ〉

模擬記者会見(質疑応答)

 ↓

  記事作成

   ↓

先生からのアドバイス

じゃっくおらんたん授業内容で良かった点

採用試験と同じような模擬記者会見をおこなえて、本番のイメージがわいた。

事件内容も実際に起こった事件を一部変更したもので、リアリティーがあった。質疑応答で2,3年関係なく多くの人が質問をしており、授業に対する意欲を感じた。自力で記事を書いたあとに、先生の書いた記事と実際の記事の2種類を参考にできたので、改良すべき点を明確にできた。先生から記事を書く上でのポイントや、アドバイスをいただき多くを学べた。また、記事を書くことの難しさを痛感したことで試験へのモチベーションがあがった。

じゃっくおらんたん今後、講座でこういった授業をしてもらいたい(要望)

集団模擬面接、集団ディベート