法政大学応援団が出演した映画が、今年10月6日(木)から8日間開催する「山形国際ドキュメンタリー映画祭」で上映されることが決定しました。作品は前後篇2部から成る『フレーフレー山田 -法政大学応援団岩手県山田町へ』と『団員たちの思い』で、本学応援団が「応援」を切り口に東日本大震災の被災地や被災された方々と向き合う姿を描いたもの。本学応援団は、2002(平成14)年以来、地元の学校での応援指導や夏期合宿を通じて、山田町との交流を深めて来ました。大震災後、応援団OB会にボランティア慰問の要請があり、4月29日、現役生19名を含む42名が現地を訪れました。映画は、応援団部長である国際文化学部山根恵子教授が企画、撮影の御木茂則氏が監督、編集。今回は、さらに8月の夏祭りの模様を取材した第3部『山田の夏』を加えて、長さ約45分の映画祭バージョン、英語字幕付きの上映が予定されています。


今年で第12回目を迎える山形国際ドキュメンタリー映画祭は、「特定非営利活動法人・山形国際ドキュメンタリー映画祭」が運営、2年に一度開催されるアジア最大級の映画と人の交流と祝祭の空間。国内外の映画関係者200名近くのゲストを含め、毎回の参加人数は20,000名に上ります。今年は急遽、東日本大震災復興支援上映プロジェクト「ともにある Cinema With Us」を特別企画。本作品もこのプロジェクトに相応しい内容であると高く評価され、出品されることとなりました。

上映は10月9日(日)18時より、山形市中心にある映画館「フォーラム」で予定されています。興味をお持ちの方は、ぜひ足をお運びください。



法政大学自主マスコミ講座オフィシャルブログ


■『フレーフレー山田 -法政大学応援団岩手県山田町へ -団員たちの思い -山田の夏』
監督:御木茂則
出演:本学応援団他
企画・制作協力:山根恵子(国際文化学部教授)
2011年/日本/計45分


■山形国際ドキュメンタリー映画祭2011
日時:2011年10月6日(木)~13日(木)
場所:山形市中央公民館、山形市民会館、フォーラム山形、山形美術館

公式ウェブサイト: 

◇お問い合わせ 映画祭事務局 Tel:023-666-4480