*10月16日(土)
*講師 Uさん(東京キー局)
*授業内容
1.一週間の意識の仕方
2.テレビのマクロ・ミクロな話
3.学生のありがちな質問
4.内定した先輩のESの書き方
5.自己PRと志望動機を述べる模擬面接
5人1組に分かれ、1人15分の面接を行い、その後5分感想を述べる。
*授業内容で良かった点
実際のテレビ番組の映像を使ってテレビ番組について視点を変えて学ぶことができた。
ESや面接時に気になる質問に答えて下さったので、今後それをどう生かしていくべきか考えるきっかけになった。
15分という時間面接をすることで、自分には何が足りないのか、これから何をするべきなのか、見つけることができた。
また、アドバイスをしてもらって、自分には見えていなかった所に気が付いた。
逆に客観的にも考える機会になった。
2・3年生が合同なので、質問は参考になり、面接の姿勢も学び刺激を受けた。
どれも1日でできるものでないので日頃からの意識と練習が必要だと感じた。
*今後、講座でこういった授業をしてもらいたい
放送業界の仕事や先輩の体験談を学ぶことはもちろん、今回のように他人に自分の気持ちを伝えるのは大切だと思ったので、面接や発表やグループディスカッションなど話す場を生かしていきたいと思った。