2ヶ月目の壁を超えました

なんでわざわざ「壁」なんて
表現するかというと、

 

Fenderの調査で、

 

『ギターを始めた人のうち90パーセントの人が1年以内、もしくは「90日以内」にギターを辞めてしまう』

 

という記事を読んだから。

 

読んだ記事はこちら

そして、

Fenderのソース記事(英語)がこちら

 

Andey Mooney CEOさん、

会社存続のためにそういう調査をしてたんですね。

さすが。


業界を牽引するには、

常にそういう先読みと、
模索って大切ですなぁ。


ちょっと気になったのが、
記事では、

新規参入者、

つまり俺たちのことを

「salmon that make it through the dam」

ダムを遡上するシャケ扱い

してますが。



たとえが悪いやろw

 

ただまあ、ダムを遡上できるひと握りのシャケのように、90日、あるいは1年で脱落、つまり辞めちゃう人が、あまりにも多いのだということがわかった。

 

Mutusmiさんがいつもいう、
「ベースって上達する速度が本当にゆっくりな楽器」。


だから「続かない」んだって。
わかるー

 

でもね、

こなくそ!負けるか!

て、がんばってる。

だからこういう区切りを大事に考えている。

 

ともかくいまは、

90日の壁を越える=90日間、

あきらめずに基礎練。

これが今の目標。

 

続けたら、

きっと何かが見える。

そんな気持ちで

今は、やってる。

 

実際、わずか1ヶ月、

慣れないベースの指イタ時期に、

ちょっと気持ちが萎えたことがあったし、

 

2ヶ月目に入っても、ジャズベの弦があまりに抵抗するので、なんだろなと心が折れそうになったことがある。

そういう細かい挫折?は何度もあった。
なるほど90日は確かに「壁」だな。

 

まあ俺なんて、
まだダムの遡上どころか、
「シャケの稚魚」だがw

 

繰り返す。
とにかく30日×3回=90日。
ここまでを一区切りでがんばる。

その後は「1年」を目標としてがんばる。


練習、練習❤️