1月20日(月)

 

今年になってからは、金沢の孫娘と行った泉野桜木神社に1月1日。娘は熱発で寝込んでいた。

お祓いをしてもらって、お守りを買って。

 

2度目は、1月4日。例年の高幡不動。

 

そして3度目が、この深大寺。

別に初詣と言わなくても良いけど・・

前日の日曜日に行こうかと思っていたが、天候が良くなかった。

翌日の月曜日になって、朝は雨模様だったのが、突然晴れてきたので、出かける気力が出る。

 

ずいぶん久しぶりだ。調布からバスだったなあ、という記憶くらいで、調布で降りると、駅前が様変わりしていて、バス停も良く解らない。

直通バスがあったはずなのに。

 

それでも、やっとこさ深大寺に到着。電車とバスばかりで散歩にはならない。

由緒のある寺院で、焼けた後の再建だそう。

国宝や重要文化財もある。

本殿の奥に開山堂があって、ここは、ちょっと思い出深いところ。こんなんだったっけか。

 

境内やその周辺を見て回っても30分くらいで終わってしまう。

 

さて、目的の一つである、深大寺蕎麦。

有名な蕎麦屋も何軒かあって、そこは、並んでいるか、予約らしい。

ワタクシは、門前のなんと言うことは無い蕎麦屋に入って、一杯。これが好き。空いている。

味噌おでん、山菜つまみで、酒を2合。こういう蕎麦屋の酒は、有名銘柄だけど、選択が出来る訳もないのだけど、あのビン入りの酒で、それごと温める。

これは、正1合入っているから、2合でなかなか良い気分になれる。

締めは、盛りそば。手打ち蕎麦らしく、旨い蕎麦だ。

 

初詣だか、蕎麦食いだか知らないが、良いのだ。

高等遊民の時間。

 

この記事を書いているときに、トランプが、パリ協定脱退、WHO脱退。

あの男と、その取り巻きの連中には、文化とか教養とかは皆無なのでしょう。

あれだけ汚いコトバを口に出来る人間は、信用出来ない。それこそウンザリする。

日本の文化の価値を考える。

自己中心、自分ナンバーワン、自分ファースト。

この4年間、どうしましょう。見ざる、聞かざる、で行くしかないと・・。こちらの心の平穏が壊れてしまう。

 

きっと、SNSの短文主義が宜しくない。

日本でも小泉から始まって、悪夢のような安倍政権。

石破は、安倍派を倒してことで、良かったのです。一掃出来なかったのが残念。